![]() 2016.08.11 Thursday
ジンベエザメ
オリンピックも開幕して、暑い日も続き、一番夏休みらしい時期かもしれません。 受講生の皆様はそれぞれの目標に向けて元気に頑張っておられるでしょうか?
非常に久しぶりの更新となってしまいましたので、そろそろ誰も見てなさそうですが、せっかくのブログなのでたまには更新しておくことにします。
まあ、それにしても多忙で、7月はたくさんの方から資料請求をいただき、実際に多くの方に面談にご足労いただき、ご入室いただいた方、今はご入室いただく必要はないのではないかと提案させていただいた方、現状から判断して別の予備校などをお勧めさせていただいた方など、いろいろな出会いがありました。
塾というのは、比較的長期間に渡ってお付き合いさせていただく形態ですし、数多くのご兄弟でお通いいただいているご家庭ですと、非常に長くお付き合いさせていただいておりますので、本当に「縁」というものを強く感じてしまいます。
また、何年も前の卒業生のご紹介でしたり、ご親戚などの方だったりという場合も多く、身の引き締まる思いでございます。 こんなカジュアルな場ではございますが、ご覧になって頂けている場合は深く御礼申し上げます。
皆様のご期待に沿える様、毎回、授業のヴァージョンアップを図りながらクオリティの向上に努めております。
また、今回はご入室いただかなかった皆様も、陰ながら応援させていただいております。 なにか別の機会がございましたら、ぜひ思い出して下さい。
さてさて、話を元に戻すと、7月下旬からは家族で朝の巡回ラジオ体操に参加して、皆勤賞でコンプリート。 最終日に「じゃがりこ」とスイカ割のスイカをいただきました。
夏休みのラジオ体操って、昔は1ヶ月くらい続いていたような気がしますが、現在は1週間だけなので、寝不足になりながらもなんとかコンプリートできて良かったです。 1ヶ月続いていたら、間違いなくダウンしていたことでしょう。
そして、連日の「夏期講習」です。 授業準備が半端なく大変ですが、せっかく参加していただいた皆様の英語力向上に役立てますように、一人一人に合わせた教材を毎回作成して、出席していただいた皆様にもたくさんの汗を(頭に)かきながら頑張ってもらっております。
まだまだ後半戦が続きますので、受講生の皆様は、頑張っていきましょう!
そして、今回のお休みでは、所用で大阪に行き、ついでに海遊館で家族サービスを実施。 いやいや、間違えました。海遊館の方がメインの目的です。
地味に「水族館ガール」なども放映されていますが、本物の水族館も夏休みということで大盛況。 人混み、人混みの嵐です。 それでも、そこは世界最大級の水族館。
お目当てのジンベエザメの迫力はものすごい!!
さらに、今更ですが、ペンギンたちのかわいいこと、かわいいこと。 「おぉ〜、ぎょうさんおるでぇ〜、かぁわいいなぁ〜」という大阪弁のチビちゃんたちもまたかわいい。
気分屋ラッコの「パタ」もおやつの氷を頬張っていてかわいい〜!
と大興奮で、そのままショップでお土産購入。 さらに下のフロアに降りると、またそこにオフィシャルショップがあって、品物もより豊富。 さすが大阪商人! お土産を2回も買わされて、クタクタの大阪でございました。
また、8月12日から夏期講習期間が再開です。
秋以降の躍進に向けて、頑張っていきましょう!
◇英語EMS◇
| CASUAL REMARKS | 06:58 |
![]() |